大人も子供も楽しめる釣り堀「保谷フィッシンセンター」

大泉学園なび編集長のトトさんです。
今回は大泉学園・保谷エリアでは知る人ぞ知る「保谷フィッシングセンター」をご紹介します。
保谷フィッシングセンターは腕に覚えのある常連の太公望から小さなお子さんを連れたお手軽ファミリーフィッシングまで幅広く楽しめる釣り堀です。

アクセスは西武池袋線 保谷駅南口を背にして南北にのびるかえで通りを東伏見方面に南下してファミリーマート西東京東町六丁目店の信号を入ると保谷フィッシングセンターが見えてきます。
保谷駅南口から約1kmで徒歩だと12~15分くらいでしょうか。
駐車場もあるので車でもOKですが数台(6,7台?)程度なので満車の際は近くのコインパーキングを探してみてください。
自転車置き場もあるので子乗せ自転車で来ても大丈夫です。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」
出典:GoogleMAPより


かえで通りから入ってきてこの看板が見えたら到着です。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


南大泉の方から来ても左手にのぼりも出てるので見過ごすことは無いと思います。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


保谷フィッシングセンターの駐車場は数台なのですが微妙にどこまでかわかりづらいです。。
月極契約者の方のところに間違って停めないようにご注意ください。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


来訪した2021年秋は建物の修繕工事中で養生されていました。
ちなみに保谷フィッシングセンターはこのマンションの1Fが受付で、中を通って建物の反対側に抜けるとプールのような釣り堀がドドーンと現れます。ちょっと不思議な景色です。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


料金は1時間500円。土日祝日は男性(大人)は600円になります。釣り竿・餌代込みなのでありがたいです。
延長は30分単位で250円です。

もし土日にお父さん+子供で来る場合、お父さんはお世話係で子供しか釣りをやらない想定のところ子供が飽きてしまってお父さんと変わるような場合は500円だとお父さんは料金が足りなくなってしまうので600円払っておく必要がありますのでご注意ください。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


入り口を入ると昨今の新型コロナの対策のお願いが出ています。
まだしばらくはマスク着用、手指消毒は必須ですね。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


受付でお金を払ったら練りエサを受け取って竿を借ります。
竿は受付横と場内にもあるので好きなものを選びましょう。
長い竿と短い竿がありますが、短い方が断然扱いやすいです。

釣り座は自由なので空いているところから好きなところを選ん確保しましょう。
出入り口の近くに座布団や手を拭くための布巾があるので必要な方は釣り座まで持っていきましょう(セルフ)

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


休憩テーブルもあります。
小さいお子さんとかが飽きちゃった時にもおやつ食べたりスマホいじったりと何かと便利です。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


喫煙される方はこちらで。
以前は釣り座に小さい灰皿を置いて釣りOKだったようですが時代の流れで分煙となったようです。
土日は親子連れも多いので分煙になって良かったです。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


魚が釣れた時に備えて網と釣った魚を入れるビクをスタンバイしましょう。
ビクは写真には写っていませんが網でできた袋状のやつが壁沿いにぶら下がっているので釣れる前に持ってきておくと慌てずに済みます。
堀の中のL字フックに引っ掛けておきましょう。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


水の色はタイミングによっては多少澄んでたり濁ったりしていますが、年間を通じて概ねこれくらいの透明度です。
深さは1mほどなので底の方にいる魚がギリギリ見えるか見えないかといった感じです。
水面近く~中層であればえさをパクパクとつついてるところも良く見えることが多いです。
写真のミニタッパーに入っているのが練りえさです。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」
西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


前置きが長くなりましたが、あとは針に練りえさをつけて水中に落としてウキが沈むのを待つのみです。
小豆~大豆ぐらいの大きさに丸めて針が全部隠れるくらいつけて魚を寄せて喰わせるも良し、米粒くらいにしてひと口食べたらかかるくらいにして一瞬の勝負にかけるも良し、色々と試してみましょう。
餌箱に入れてある練りえさは時間とともに乾燥してパサついてくるので、必要に応じて水を足して粘度を調整すると良いでしょう。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


後は魚との駆け引きを存分に楽しんでください!
保谷フィッシングセンターには金魚と錦鯉がいるようです。
鯉はなかなかの大物も泳いでいますので是非狙ってみてください。
(まだ一度も釣ったことが無いです。。)


[ビギナーさん向けに釣り方と用語を超ざっくり解説]
針に練りえさをつけて水中に投入したら魚の反応を待ちましょう。
魚がえさをついばみ始めるとウキがピクピクと動きます。
魚はえさを口に入れては吐き出し、また入れては吐き出しと繰り返すのでウキがピクピクと反応します。ウキが沈んだら合わせましょう。

えさに魚が食いつきウキがピクピクと反応することを「あたりがある」「あたった」と言います。
「あたり」があったら竿を上に引き上げ(糸を引き上げ)て魚を針に掛けましょう。この動作を「合わせ」「合わせる」と言います。
あまり大きく振り上げる必要はありません。
瞬発的に20~30cm程度ビシっと動かせばOKです。横にビシっと合わせてもOKです。

と言う訳で、釣れた魚(金魚)を少し写真に撮りました。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」
白くて尾びれが少し大きめ
西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」
レギュラーサイズ。全身きれいなオレンジ色
西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」
顔の周りが少し黒ごま
西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」
尾びれが白い
西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」
少し大きめ
西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」
オレンジ色に白と黒混じり


格闘すること2時間でこれくらい釣れました。
上手な常連さんはこの何倍もバンバン釣っていました。。
大物の鯉は釣れませんでした。

釣った金魚は持ち帰ることもできるようです。
お店の方にお声がけしてみてください。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


小さい魚ですがえさの取り方が上手なので簡単には釣らせてくれませんよ~
えさの大きさを変えたり、早く合わせたり遅く合わせたりあれこれ手を変え品を変え試してみて釣れるパターンを見つけると沢山釣れるようになるのでぜひ魚との駆け引きを楽しんでみてください。


手についた練りエサや魚の臭いは休憩スペース横の水道で洗いましょう。

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


ちなみに子供にはおかしのプレゼントがあります。
これは子育てファミリーにはありがたいですね。
(我が家の息子くんに頂いたやつをパチリ)

西東京市にある釣り堀「保谷フィッシングセンター」


いかがでしょうか。
大泉学園エリアからも行きやすいのでちょいちょいお邪魔してます。
竿もえさも料金に含まれているので気軽に手ぶらで行けるのがいいですね。
常連さんは自前の竿や仕掛けを持ってきているようで極めるのも楽しそうです。

最近、我が家の息子たちもコツをつかんできたらしく「今度はあのヌシ(大きな鯉)を釣ってやる!」って気合い入れてました。
安全に手軽に楽しめる保谷フィッシングセンターは「ちょっと釣りやってみたい」「初めてで不安」「子供にも釣りを経験させてあげたい」というビギナーさんにこそ気軽に楽しめる釣り堀だと思います。
ぜひお試しで訪問してみてはいかがでしょうか。

店名保谷フィッシングセンター
URL
定休日木曜日

※新型コロナの影響で臨時休業や定休日が変更になる場合があります。
営業時間平日/10:00~16:30
土日祝/10:00~17:00

※新型コロナの影響で営業時間が変更になる場合があります
TEL042-421-8432
住所東京都西東京市東町5-2-10
地図

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)