令和2年初夏、大泉学園の「東京夜市」は一気に海鮮人気店にランクイン?!
ガクなび編集長のトトさんです。
以前、ランチ訪店で超満腹&満足だった「東京夜市」さんのことをレポートするのをすっかり忘れてしまっておりました。。
きっかけは遡ること令和2年の1月、西武池袋線上りに乗っていて大泉学園駅を出てすぐの踏切に何やら新しいお店が出来ているのを発見!
大好きな海鮮系のようだったのでネット検索したらすぐにお店の情報にたどり着きました。

2月10日にグランドオープンとの告知。
折しも世の中的には新型コロナウイルスの騒ぎでイベントごとや学校行事など様々なことが中止や自粛になり始めたタイミング。
海鮮系の新しいお店のグランドオープンへの期待と、不要不急な外出自粛との複雑な気持ちの中、苦渋の決断でしばらく訪店は見送りに。
そんな中、東京夜市さんはランチタイム営業を中止してディナータイム営業のみに集中したり、テイクアウトを始めたりと活路を模索されていました。
しかし、それから一週間ちょっとで東京夜市さんは「暫くの間お店を休業する」と大きな決断をされました。
2月10日のグランドオープンから約2か月ですよ。。。
心中お察しすると胸が痛みます。。
そして当初予定の4/20より休業期間が少し伸びたGW明け、約1か月ぶりに営業再開のアナウンスが飛び込んできました!
オープン直後から完売続きですでに勢いがありましたが、コロナで足止めされた反動からなのかここから一気に快進撃が始まったように思います。
呼応するように地元愛MAXのみなさんも反応!
そして営業時間が20:00までという制限がある中、快進撃は続きます。
そして、緊急事態宣言の解除。営業時間を22時まで拡大。
東京アラートが解除されてやっとこさ私も訪店できた!
日々、twitter上で盛況具合を眺めていたらいてもたってもいられず、東京アラートも6/12から解除となったことからランチタイムに突撃。
13:15頃にお店に着くとなんと、ご飯が売切れという予想外の展開。。。
涙目になりながらトボトボと退散…(泣)
いざ食べられないとなると余計に気になり・・・。
もう我慢できずに次の日リベンジに(笑)
事前にtwitterで本日のランチが12:30~となることをキャッチしていたので気持ちに余裕があります。やっぱり予習は大切ですね(苦笑)
狙いすましたように着店!ワクワクがとまりません。


開店時間が遅くなっていたせいか、店内にお客さんは2名と少な目。
好きな席でOKとのことでしたので、換気の良い入り口すぐの席に着席。

ランチメニューを見るとどれもおいしそうでめちゃくちゃ悩みます。
迷った時は一番先頭のメニューを選べ!の法則で「東京夜市定食 990円」に決定!
店員さんに告げてしばし店内を物色。

途中で「あっ、ご飯大盛りにするの忘れてた!」ということで「すみませ~ん」と何度か店員さんをお呼びするも給仕でバタバタで伝わらず。。
他のお客さんは気づいていらしてチラっと私を見たあと、何度目かの「すみませ~ん」で店員さんに気づいていただけた。
他のお客さん、絶対(何の用だ?)と気にっなているであろうタイミングで「ご飯、、、大盛りにできますか?(恥)」とお願いする私。
めちゃくちゃ恥ずかしかった(笑)
ちなみに快く「大盛り、できますよ!」と引き受けていただけました。
恥ずかしかったけど。



コロナが落ち着いたら味わってみたいな~。
さてさて、店内の物色をしてほどなくするとまずはお椀からやってきました。
ひと口すするとあらの良い出汁がギュっと詰まってて超おいしい!

続いてお待ちかねのお刺身!
これですよ、コレ!

もうちょっと寄ってみました。
どうですか?!この脂の乗ったつや。


あまりの美味しさにペース配分が狂い、どんどんご飯が吸い込まれて行きお刺身半分食べたところでご飯を食べきってしまい。。。
恥を忍んで、、、
トトさん「すみません、ご飯お替わりできますか?」
店員さん「できますよ。どれくらいにしましょう?」
トトさん「ふ、並盛りで…(小声)」
店員さん「承知しました~」
私は食いしん坊なので、注文時に大盛りを頼んだにも関わらず並盛りご飯をおかわりするという暴走っぷり。
ご飯大盛りに加えて、並盛りおかわりご飯。。。これで990円は超お得!
だって、脂が乗ったお刺身にお醤油つけてご飯を口に放り込んだらそりゃお箸がすすみますよね~(ね?)
そういえば、お刺身が運ばれてきた時に笑顔が素敵な店員さんがお魚の種類を説明してくれたのですが・・・
2種目から「なんでしたっけ?」でズッコケそうになりましたが、愛敬があっていいじゃないですか(笑)
それでなくてもコロナで空気がドンヨリしてる中、一服のホッコリ。私はそんな風に感じましたヨ
食べ終わってほどなくしてからtwitterに投稿すると東京夜市さんからも早速反応いただきました。
7月上旬にこの記事を書いていますが、その後も勢いはとどまることを知らず、お魚完売の日もちょいちょい見かけました。
もちろん、気まぐれな梅雨空で空振りしてる日もあるようですが2月のグランドオープン→休業→短縮営業→フル営業ということを半年の間に目まぐるしく駆け抜けたことを鑑みれば、人気定着をスゴく感じました。
少なくとも私自身は大ファンになりました!
店員さんが少々ドジっ子?的な面(笑)もあるようですが、それらもひっくるめてこのコロナ時代での楽しみ方と思えばみんなハッピーなんじゃないかな、なんて思ったりしてます。
そんなこんなで長々書きましたが、海鮮好きの方は絶対満足できると思います。
売切れなどで変則営業があるので、最新の営業情報は各SNSを見ていただくか、お店まで直接ご確認いただいた方が良いと思います。
さて、次はディナータイムにいつ行けるか、今から楽しみです!
店名 | 東京夜市 大泉学園 |
---|---|
URL | https://twitter.com/tokyoyoichi210 https://www.instagram.com/tokyo_yoichi/ |
定休日 | 月曜日 ※新型コロナの影響で臨時休業や定休日が変更になる場合があります。 |
営業時間 | 11:30~15:00(L.O.14:00) ■ディナータイム 17:00~24:00(L.O.23:00) ※新型コロナの影響で営業時間が変更になる場合があります。 |
TEL | 03-5935-6094 |
住所 | 東京都練馬区東大泉5-36-12 |
地図 |