Baenai.CAMP

スポンサーリンク
Baenai.CAMP

DAISO(ダイソー)でゲットしたキャンプに使えそうなアイテム Vol.05

みんな大好きなDAISO(ダイソー)。キャンプや車中泊に使えそうなアイテムがあるとつい手が伸びちゃいますよね。「これは良さそう!」「SNSで見かけた!」「最近流行らしい」と思って買ったものを備忘録的に残しておきます。キャンプ道具そのものもあります。実際に使ってみたGood!/Badは随時更新して行こうかと思ってます。
Baenai.CAMP

EcoFlow Wave ポータブルクーラー レビュー:実測リベンジ!結論から言うと「最高」です!

前回アップした「みなさん大注目のEcoFlow Wave ポータブルクーラー、専用バッテリーとセットで買っちゃっいました!」では設置場所をしくじって全く冷えない大失敗の実測をしてしまったので今回はきちんと設置して実験したところ冷え冷えゲットの大成功でした!ただ、、、結果は車内を冷やすという意味では大成功だったのですが、なんと今回も設置場所を少々やらかしたのかドレンからの排水がうまく行かず座席が大洪水になるというおまけつきの結果となりました。。
Baenai.CAMP

EcoFlow Wave ポータブルクーラー レビュー: どれくらい冷えるか実測したら予想外の結末が…

みなさん大注目のEcoFlow Wave ポータブルクーラー、専用バッテリーとセットで買っちゃっいました!購入時のお値段なんと247,500円です(汗)気温35度を超える8月の猛暑日の東京でどれくらい冷えるか実測したら予想外の結末が待ち受けていました。。
Baenai.CAMP

ブリタの浄水器で水道水がめちゃウマに!キャンプにもバッチリ!

キャンプにも良さげなものないかとコストコをウロウロしていてイイモノみつけました!ブリタ(BRITA)のポット型浄水器 アルーナ(Aluna)です。何の変哲もないポット型の浄水器で上蓋を開けて水を注ぐと中に取り付けてある濾過フィルターが不純物を濾過してくれる電源不要なスタンダードなやつです。キャンプ場の水道水が気になる方にオススメです!
Baenai.CAMP

キャンプに最適!取っ手が外せるグリルパン「TAKAGI Glee-ru(グリール)」

晩酌しながらキャンプに良さげなギアがないかとネットをウロウロしていて以前から気になっていた取っ手が外せるグリルパン「TAKAGI Glee-ru」をポチっとゲットしちゃいました。調理器具なのでキャンプに限らず普段からキッチン周りで使えるので...
Baenai.CAMP

調理の下ごしらえから小分けした食材の冷凍保存までみんな大好き「アイラップ」が便利すぎる!一度使ったら手放せない!

みんな大好き「アイラップ」が便利すぎる!食材を混ぜたり漬け込んだりする下準備の使い勝手はもちろんのこと、-30℃まで耐冷なので肉や魚などを小分けして冷凍保存したり、アイラップに入れた食材を熱湯にいれて調理したりできる優れもの。もちろん普通のポリエチレンの小袋なのでちょっとした小物を入れたりゴミ袋にしたり持っておくと何かと捗るのでもう手放せません。
Baenai.CAMP

DAISO(ダイソー)でゲットしたキャンプに使えそうなアイテム Vol.03

みんな大好きなDAISO(ダイソー)。キャンプや車中泊に使えそうなアイテムがあるとつい手が伸びちゃいますよね。「これは良さそう!」「SNSで見かけた!」「最近流行らしい」と思って買ったものを備忘録的に残しておきます。キャンプ道具そのものもあります。実際に使ってみたGood!/Badは随時更新して行こうかと思ってます。
Baenai.CAMP

DAISO(ダイソー)でゲットしたキャンプに使えそうなアイテム Vol.02

みんな大好きなDAISO(ダイソー)。キャンプや車中泊に使えそうなアイテムがあるとつい手が伸びちゃいますよね。「これは良さそう!」「SNSで見かけた!」「最近流行らしい」と思って買ったものを備忘録的に残しておきます。キャンプ道具そのものもあります。実際に使ってみたGood!/Badは随時更新して行こうかと思ってます。
Baenai.CAMP

2021年 秋、西湖・湖畔キャンプ場でファミリーキャンプ。寒さ対策もバッチリ!

富士五湖の一つ西湖の湖畔にある「西湖・湖畔キャンプ場」で超久々のファミリーキャンプに行ってきました。2泊3日ですが初日は設営と場所取り的にワタシだけ前乗りして1泊。翌日朝に妻と子供たちが合流して1泊。ファミリーキャンプなので映えるようなキラキラしたネタは特にありません(笑) 標高900mの晩秋キャンプは寒さ対策重要です。
Baenai.CAMP

車中泊のトイレ問題はこれで解決?!高吸水性樹脂(ポリマー)で処理して可燃ごみへ!

車中泊や僻地でキャンプをしていると困るのがトイレ。そもそもトイレがない、あってもめちゃくちゃ汚い、防犯上キケンな雰囲気がある、など僻地に行けば行くほど簡単に用をたせないケースも。amazonで見つけた「高吸水性樹脂」を車中やテント内で実際に使ってみたらめちゃくちゃ良かったので、準備~使い方までまとめてみました。
スポンサーリンク
error: Content is protected !!